投稿日:2008-08-08 Fri
ハモ三昧からスタートした私の夏休み2008.なにか今年はスペシャルなことがあるんじゃないかな~。 と思っていたら、
つきじろうさんから またもメールが。
「早坂さんが東京にくるので 一緒に築地で朝ごはんしませんか?」
もちろん行きます。行きます。 初対面だぁ~~~!
ということで 集合時間は午前7時前。 集合場所は地下鉄築地市場駅。
了解です!!!
さて。 朝六時半の築地。
朝ごはんまで間があるから ちょっと なにかつまんでいこうかな。
ということで 築地でラーメンといえば「井上」さんにGO!

初「井上ラーメン」です。
行列もすごいけど、 築地でほかに食べるもの(食べなきゃと思うもの)がたくさんあるので…(^_^;)
ついついいつも 通り過ぎるだけのお店です。
でも、気になってたんだよね~~~~~!!!!!!!!!
はい。 ラーメン!

一口すするなり をを!課長かっ!!!!
猛烈なインパクトの課長を感じ、一瞬たじろぐ。
思ってない展開…この先大丈夫だろうか?
気を取り直して 麺を。

細い縮れ麺。
思ったよりかん水っぽくなくて、でも玉子麺でもなくて。
チャーシュー(神戸で言うと いわゆる煮豚ね)は とても家庭的な味、というか、
家で作る、豚のモモ肉をニンニクとショウガで茹でただけの「茹で豚」にとても似てる。
この茹で豚・・もとい、チャーシューは お汁の課長感と ミスマッチだなぁ。美味しい。
とおもって お汁をもう少し味わっていくと、 不思議ふしぎ。
課長刺激はどんどん薄れて ひたすら豚さんとかそういう獣系の濃厚さを感じ始める。
今まで食べたことのある 「昔ながらの醤油ラーメン(というのが東京にはあります)」は
どちらかというと魚(にぼしとか)や昆布が獣系のお出汁と合わさった、和風の醤油味が鄙びた旨さで
それはそれで好きなんだけど
こちらのは 魚や昆布の風味はしなくて、神戸でよくある鶏ガラスープな感じもない、
いままで 体験したことのない味!
食べ終わってみると、なかなか印象に残るラーメンでした。
思った以上に 「井上」のラーメンのことで 頭がいっぱいになりながら
集合場所へ。
おおお。 柳の下に つきじろうさん。

待つことしばし。
あらわれた早坂さんは なぜか ごっつい外国系ボディーガードを3名も従えて!!!

早坂さんが築地の駅で この3人に 「築地市場はどっち?」 と 聞いた御縁で ご一緒することになったみたい。
日本で日本人が 外国人に道を尋ねる ってなぁ、初めて聞いたよ ・・・・(^_^;)
ウェルカム~~~ ようこそ~~~築地へ~~~~ はやさかさ~~~ん!!!!
人数が増えて しかもインターナショナルなグループになっちゃいました(^_^;)
つきじろうさんと 早坂さんに おしゃべりはお任せ。
楽しい道ゆきになりそうです。
さっそく場外へGO!!
早坂さんの一眼レフが 肩にかかった 赤い築地キティちゃんエコバックからとりだされ
既に臨戦態勢。
すごい勢いで シャッターが切られていきます!!!
まずはもんぜき通りで。。。

まだまだもんぜき通りです。。。

築地では最近松茸を見かけるようになりました。 中国産だそうですけど。
右手に見える箱はじゅんさい。 いま、築地には松茸、じゅんさい、ハモがそろい踏み!

岩牡蠣を食べているところにも カメラは食いついていきます(*^_^*)

他の取材班も築地にはいっています。 築地でよく見かけます。取材の人・・・

そろそろ 朝ごはんを食べましょう…ということで 場内に向かい始めます。

場内に入ってすぐ、築地らしい自転車発見! もちろん激写です(*^_^*)

今朝の朝ごはんは 「高はし」 さん。

つきじろうさんが ≪神戸っ子ゴハン≫早坂さんのために選びに選んだお店です。
私は…いつもの・・・あなご丼。(^_-)-☆
皆さんは刺身盛りやキンメ煮付けやギンダラ西京漬けやらを頼んで分けっ子です。

外国からのお客人達、 お箸、上手につかって食べておられましたよ。
お刺身、おいしかったかな?
私は先に食べ終わって ちょっと用事を済ませて ちょっと寄り道…
(神戸っ子にもなじみの京都の老舗【有次】さんから分かれた築地有次さんは場内場外に店舗があります)

ご飯を食べ終わった3人の外国からのお客さんは ここでさよなら。
よい旅を!
私たち3人で場内に入っていきます。
早坂さんの激写はつづく・・・
(^_-)-☆お世話になりました~~! 楽しかったです~~~!
つきじろうさんと 早坂さんの記事はこちら。(^_-)-☆
◆つきじろうさんの≪春は築地で朝ごはん≫ 「高はし」31 2008.8.4付
◆早坂さんの≪神戸っ子ゴハン≫ ●【特別番外編】世界一の魚河岸で食す 想像を超えた朝食\(◎。◎)/ 2008.8.8付
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 築地でつきじろうさんと朝ごはん&昔懐かしい立ち食いそばの味:築地≪まるよ≫ (2008/10/26)
- ハモをさばくかい?(ハモ2008まとめ) (2008/10/16)
- 築地土曜会秋の陣!イワシの手開き実演&≪天房≫のエビアナゴ丼 (2008/09/08)
- 夏休みだ!第二弾 「神戸っ子ゴハン、築地に現る!」 その2:築地の広さが似合う神戸っ子、早坂さんと魚の競演! (2008/08/10)
- 夏休みだ!第二弾 「神戸っ子ゴハン、築地に現る!」 その1:築地ラーメンの「井上」&早坂さん、一人じゃないのね?! (2008/08/08)
- ハモ三昧!特選活鱧コース≪たらふく銀座別館≫詳細!@銀座 (2008/08/04)
- 夏休みだ!第一弾 「夏といえばやっぱりハモでしょう!鱧ハモの会@たらふく銀座別館」 (2008/08/03)
こんばんは、
「高はし」良いですよね!毎日でも行きたい位です。いつもどれにしようか?悩みます!たまには『全メニュー下さい!!』って言ってみたいですが肝心のお金が・・・・・・
「高はし」良いですよね!毎日でも行きたい位です。いつもどれにしようか?悩みます!たまには『全メニュー下さい!!』って言ってみたいですが肝心のお金が・・・・・・
◇釣りキチ四平さん。
良いですよね~!「高はし」!(*^_^*)
どれにしようか、本当に悩みますね。
最近私は「煮魚」の味付けをいろいろ楽しむようになりました。
「全メニューください!」一度でいいからやってみたいですね!
お金も。。。だけど、食べきれるか????・・・・!!!!ヽ(^o^)丿
つきじろうさんと釣りキチ四平さんがタッグを組めば全然楽勝?!
良いですよね~!「高はし」!(*^_^*)
どれにしようか、本当に悩みますね。
最近私は「煮魚」の味付けをいろいろ楽しむようになりました。
「全メニューください!」一度でいいからやってみたいですね!
お金も。。。だけど、食べきれるか????・・・・!!!!ヽ(^o^)丿
つきじろうさんと釣りキチ四平さんがタッグを組めば全然楽勝?!
「井上」だったんですね!
しかしさまざまな意外性のあるお店ですよね。超格調高い看板に、ラーメン。しかも・・・か、課長さ~ん
と思いきや超自然体の
ブーブー。
私は暑さで熱いラーメン食べることに思いがいたりませんでした。クリオネとしての修行がまだまだ足りませんでした
族長様!お許しくださーい。
しかしさまざまな意外性のあるお店ですよね。超格調高い看板に、ラーメン。しかも・・・か、課長さ~ん


私は暑さで熱いラーメン食べることに思いがいたりませんでした。クリオネとしての修行がまだまだ足りませんでした

うはははは☆、じつに楽しい初対面になりましたねー。
早坂様のキャラ、これまでのイメージの通りでしたか?
ところで井上のラーメン、とてく詳しくスープを分析してらっしゃいますね!
midori様のコメントを読んで初めて、「ああそうか!」とワタシも気づかされました☆
早坂様のキャラ、これまでのイメージの通りでしたか?
ところで井上のラーメン、とてく詳しくスープを分析してらっしゃいますね!
midori様のコメントを読んで初めて、「ああそうか!」とワタシも気づかされました☆
◇早坂さん。
ラーメン、お汁を飲まなければそれほど暑くないか?と思ってチャレンジしてみました。
それ以外に小腹にちょうどいいサイズのものが思い浮かばず…
でも、チャーシューのボリュームがすごくて思わぬ伏兵でした。
クリオネ族としてはやはりあの看板は要チェックでしたね。
早坂隊員、次回の築地ではぜひ朝ごはん前の吉野屋1号店をお勧めします(^_-)-☆
ラーメン、お汁を飲まなければそれほど暑くないか?と思ってチャレンジしてみました。
それ以外に小腹にちょうどいいサイズのものが思い浮かばず…
でも、チャーシューのボリュームがすごくて思わぬ伏兵でした。
クリオネ族としてはやはりあの看板は要チェックでしたね。
早坂隊員、次回の築地ではぜひ朝ごはん前の吉野屋1号店をお勧めします(^_-)-☆
◇つきじろうさん。
早坂さんはイメージ通りでした!
もっとたくさんいろいろお話したかったけど、それは次回のお楽しみに(^_-)-☆
井上のラーメン、私としては初体験的味でした。もう一度確かめてみたいような、最初の一口目が怖いような・・・(^_^;)
早坂さんはイメージ通りでした!
もっとたくさんいろいろお話したかったけど、それは次回のお楽しみに(^_-)-☆
井上のラーメン、私としては初体験的味でした。もう一度確かめてみたいような、最初の一口目が怖いような・・・(^_^;)
△ PAGE UP