投稿日:2008-02-24 Sun
去年はイカナゴ、不漁でほんま、大変でしたね~! 去年、 思い立って 生まれて初めてのイカナゴ炊きをしようと思ったのに
結局 イカナゴを手に入れられず あきらめました。
(去年の記事→カテゴリー『イカナゴ』)
今年はどうでしょうね。
イカナゴ漁は 毎年3月上旬前後に解禁になります。
まだ神戸のイカナゴ漁が解禁になっていないんですけど・・・
今年初のイカナゴを 釜揚げでゲット!
幸先ええやないですか!
有難い初イカナゴ釜揚げを提供してくださっていたのは
築地場外市場 寿屋商店さん。 (→HP)
(つきじろうさんのブログ≪春は築地で朝ごはん≫の→『寿屋商店』)
遠慮がちに でも 通りに面した一等地に そっと置いてありました。
≪お待たせしました 甘塩 新小女子 和歌山≫
東京でもイカナゴを待ち望んでいる人がいるんだろうか! 嬉しいキャッチコピーですね!
豪勢にも 一袋丸まま試食で出してあったので(一番手前のですね) まぁ、一応試食。
美味しい!!!!
イカナゴの味は ちょっと癖があるので 慣れていないとそれほど惹かれるものではないのかもしれないけど 私は大好き。
美味しいイカナゴの味がしっかりしてる。
もちろん、頂いて帰ります。
イカナゴの酢醤油なんてもうたまりません!
大きくなった(ふるせ という)のは 天ぷらにして よく実家の食卓に上ってきてました。
ちょっとイワシの子(いわゆる釜揚げシラス)がちょこちょこっと混じってる。
この感じも なんか地ものを思い出して 懐かしくなります。
ごちそうさまでした!!!!!
基本情報 イカナゴ
→ウィキペディア
→JF兵庫県漁連/イカナゴ
→神戸観光壁紙写真集・兵庫と神戸の風景壁紙写真兵庫県・神戸名物いかなごといかなごのくぎ煮
→お魚ランド香川 / イカナゴ
→魚net.jp
→市場魚介類図鑑(ぼうずこんにゃくさん)
人気ブログランキングへ
- 関連記事
△ PAGE UP