fc2ブログ
 
■お知らせ
■『築地あるき』

楽天ブックでどうぞ~~!!

■ブログ内検索

■ユーザータグ
■こんな感じで書いてます
■最近の記事はこんなです。
■神戸で生まれ育って18年。

midori

Author:midori
今では東京暮らしの方が長ぅなってしまったけど、大好きな神戸にいまでもこだわりがあります。
山と海がないとね~
(本文中の写真はクリックすると少し大きくなります)




神戸の会社設立屋が送る神戸時計

■ブログ全記事表示
■RSSフィード
■コメントありがとうございます。
■とらばしてもらいました
■イカナゴのクギ煮アンケート!

イカナゴのクギ煮のアンケートにご協力ありがとうございました。 こちらの記事にまとめました。 イカナゴのクギ煮アンケート結果報告 これからも宜しくお願いします。

■いつもお世話になってます
■❤ New Entry

■ページランキング :2007.10~のエントリー

■過去記事2007年度

■FC2カウンター
■訪問中!

■リンクサイト

好きです神戸

■ネットショップ





noteはじめました
「コーベのことでもかこうか」を訪問くださってありがとうございます。
記事更新が停止してはや8年。
色々なことがありましたね。

先日ひょんなことからnoteをはじめました。
コーベとゆるくつなげておこうと思います。

よかったら遊びにきてください。

https://note.com/kobe1960

テーマ:神戸の話題&情報 - ジャンル:地域情報

その他 | 11:57:47 | Trackback(0)
ごぶさたしてます。
ずいぶん放置してます。

前回の記事。
あの震災の二週間まえです。
そして震災当日。
わたしは 築地で思いっきり買い物した その帰り道の茅場町で
あの震災を体験しました。

あれから一年半。

思い出というよりまだ生々しい現在進行形で
いろいろなことがあったりなくなったり。

ここに書く気持ちがなかなかもてなかったのも
正直なところです。



でも、久しぶりにあけてみると
とりあえずテンプレートグチャグチャやし。。w

昔使ってた、私が大好きな
塩屋の海のテンプレートが
まだ使えるようだったので

とりあえずこれにしてみました。


とりあえず。


ここあけると なんとなく 神戸に 帰りたくなるねw




続きを読む >>
その他 | 21:02:03
築地買い出し 2月第4週/ついに!イカナゴ新子新漁入荷!!ワカメも入荷!!早いね、初鰹!




いよいよこの日がやって来ました!
「イカナゴの新子」1年ぶりのご対面!
親のフルセもまだ入荷してましたが、
新子漁が始まるとフルセはおしまい。
新子に切り替わります。
神戸のイカナゴ漁、今年はいつ解禁になるかな?
楽しみですねー!!

今日はもうひとつの春を告げる「新ワカメ」も入荷。
東京近郊でも漁港に近い場所では売られているのを見たことがあります。さっと湯がくと鮮やかなグリーンに。
しゃきしゃきした歯応えが美味。

チョッと季節先取りしすぎ?は 初鰹。
結構な大振り。
カツオとみちゃあ黙って見過ごすってわけにもいかない。
なんだかすこし江戸っ子の気質が伝染してきちゃったかしら。

今日は「かとう」さんでアンコウ煮。
こちらはちょっぴり甘めの味付けで これも美味しい。
そろそろアンコウの季節も 終わりでしょうか。

ブログパーツ


築地なう | 00:30:08 | Trackback(0) | Comments(4)
神戸関連舞台2本!「ORANGE」「千年女優」今週末は東京が神戸で熱い!
唐突ですが。

今週末、神戸に関連した演劇舞台が 東京で熱く上演されています。

「ORANGE」

「阪神淡路大震災…。
あの時、現場で何があったか知っていますか?     

この作品は当時、救助に当たった消防士達100人以上に取材をし、
作り上げた真実の物語です。 」 (公演作・演出メッセージより)


公演公式サイト →http://people-purple.com/performance/orange2011.html
<主催> AMUSE×PEOPLE PUEPLE
<場所>PARCO劇場
          東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ パート1・9F 
<作・演出> 宇田学
<出演>音尾琢真(TEAM NACS)、植木豪(PaniCrew)、東根作寿英、田島ゆみか、林剛史、澤貴彦
/植村好宏、森下仁佐恵、袋小路林檎、鎌田亜由美(以上 PEOPLE PURPLE)
/永田耕一、折笠富美子、山本崇史(PaniCrew)、山田幸伸    24日(木)まで。

作・演出の宇田さんのブログより 今年の1月17日の記事 「1.17」
今回の舞台について書いておられます。


「舞台版 千年女優」

「今監督、客席にはあなたの席を用意しておきます。
初演時、大阪公演だけでは飽き足らず、愛知公演にも全ステージ足を運んでくださった監督のことですから、今回も必ず観に来るはずだと僕は踏んでいるのです。
そこに姿は見えずとも、あなたはきっとそこに座っていることでしょう。」(公演演出メッセージより)

公演公式サイト → http://www.tekuiji.com/1000/goaisatsu.html
<主催> TAKE IT EASY!×末満健一
<場所> シアターグリーン BIG TREE THEATER
            豊島区南池袋2-20-4 TEL 03-3983-0644
<脚本・演出> 末満健一
<出演>清水かおり、中村真利亜、前渕さなえ、山根千佳、立花明依  21日(月)まで。公演ツイートハッシュタグは #_1000




「ORANGE」は阪神・淡路大震災を現地で消防として戦い苦悩した人々の記憶を誠実に伝えてくれる。劇団PEOPLE PURPLEが2004年の初演以来、毎年とだえることなく伝え続けてきてくれた舞台。

「舞台版・千年女優」は 去年惜しくも急逝された今敏さんのアニメの名作を神戸で活躍する女性4人のユニットTAKE IT EASY!が疾走感と透明感あふれる舞台で再現。

どちらも見応えある舞台になっています。
神戸ゆかりの劇・劇団が 東京で高度に質の高い舞台を見せてくれて本当に嬉しい。
応援する気持ちと共に、より多くの方との出会いがあるといいなぁと 心から思います。

どちらも週末は満席のようですが、当日券も出るようです。
来週の公演は狙い目だと思います。
ぜひ 一度足を運んでみてください。 本当におススメです。(どちらも涙が止まりませんでした。。。)

ブログパーツ

神戸 | 09:30:19 | Trackback(0) | Comments(0)
築地買い出し 2月第3週/イカナゴ(フルセ)、ホタルイカ、新漁入荷!!


<イカナゴ(小女子) (寿屋商店:場外)>



<ホタルイカ (魚河岸野郎:場外)>



<あんこう煮  (「あんこう屋たかはし」:場内魚河岸横丁)



<本  (墨田書房:場内魚河岸横丁)>

いよいよ築地にイカナゴ(東京では小女子)入荷!
そういえば、去年も新子(シンコ:イカナゴなどの幼魚)が入る前に
フルセ(成魚)が入ってたのを思い出した。
神戸では新子漁の喧騒が落ち着いた頃、
フルセを焼いて酢醤油で食べるのが常だったなあ。

神戸の新子漁解禁日もそろそろカウントダウン。
今年はしっかり量が揚がりますように!!

ホタルイカも本命富山の漁解禁前に
石川から一足早くやって来た。
江戸っ子は走りものに目がないと聞くが
全国各地からいち早く届く魚介を眼にすれば
それもむべなるかな。

アンコウのシーズンもあとわずか。
築地魚河岸横丁「あんこう屋たかはし」の看板メニューも
3月初めまでのお知らせあり。
あと2週ほども楽しめるだろうか。

さかな検定の最新版。
東京では数少ない「あまから手帳」といっしょに。
墨田書房さんで。

ブログパーツ


築地なう | 14:13:44 | Trackback(0) | Comments(2)
次のページ